magoさんのブログ

yahooブログより移動

今春初めての巣箱設置 2011/04/03  某氏庭先 第三ゾーン

今春初めての巣箱設置 2011/04/03  某氏庭先 第三ゾーン
  
右:今回設置 2箱外寸30㎝統一巣箱     左:丸胴、奧重箱、2群無事越冬 
 
イメージ 1
 
内検 2011/04/04  これはこれは!!分蜂間近 第一ゾーン
 
季節は巡り・・・春になりました。しかし東北では
この時期、4月ともなれば、日差しが暖かくなるので蜜蜂達も育児の最盛期を迎えて
忙しく飛び出して行く働き蜂の出入りが活発化する時期です。
2月から産卵しているはずですので当然女王蜂が健在であればこれらの兆候が見られれば分蜂確実
我が蜜蜂たちも、明かに、数が多くなっていることが感じられます。
巣から聞こえる蜜蜂の出す音である程度中の状態は解ります。
耳を付けコンコンと箱を叩くとシャーと応答してくれます。
ムカ…(;-_-メ)>嘘です。何も分かりません
そこで、巣箱の中の状態を把握する為に、内検することが重要になりますが
産卵育児が盛んになるように仕向け、強群になるように管理します。
この時期は、寒暖の差が大きい日があるので注意しよう。
↑:強群になるように管理します。管理のしようがないので貴方任せ
 
 
イメージ 2
 
 
内検は
産卵育児は順調か・・・
貯蜜の量は・・・
蜜蜂の数は・・(6枚近くの巣脾に蜜蜂が居るようならば越冬は成功)
女王蜂は健在か・・・(但し、僕の場合は一度もお女王蜂を生で見たことがありません
それゆえ卵や幼虫があるかで判断するしかこれも間接的にデジカメで!!)
雄蜂の数は・・・(多くいれば無精卵の影響では?と調べる<女王蜂不在>)
蜂の死骸、巣屑で汚れていないか・・・
以上のようなことを調べる。
 
尚、この時期巣屑を多く発生させるので、巣箱の掃除は怠らないようにしましょう。
結構スムシが、これは内部が蜜蜂達の発熱で暖かいからでしょう。
この時期は育児の為、花粉集めに蜜蜂は忙しく働いています。
これから4月が流蜜期・・・群れが最大となるような兆候があれば間違いなく分蜂
だったら貴重な第一分蜂群の捕獲を・・・自前群があるのにわざわざ山に返すものかと
集合板をエッチラオッチラと制作するmagoでありまする。
 
 
 
イメージ 3
 
 
・巣箱の中を把握 (蜂群の勢力、清掃)
僕は重箱式の背部最下部に開閉型の扉を設けています。
当初巣重量でスムーズ開かないのではと危惧してたのですが、
接触面が上辺だけですので以外と簡単に開閉可能です。
 
 
イメージ 4
 
 上記移動群に急襲され女王さんの安否不明巣箱・・・駄目でしょうか?
..
イメージ 5