magoさんのブログ

yahooブログより移動

「早生玉ねぎ」たぶんべと病前にイタダイチャイましょう。

早生玉ねぎチャッチャとイタダイチャイましょう。
 
べと病、白色疫病、灰色かび病や灰色腐敗病、軟腐病、さび病
たぶんべと病だと思うが、毎年やられています。
べと病は土壌中に残って生存している
 
卵胞子は土の中で12年程度もの長期間生残できる。連作禁止?
そんな訳で今年は初めての畑で、早生品種を今の所兆候がないので首が折れ始めた時点でチャッチャとイタダイチャイましょう。
晩成と赤玉もこの調子だと大丈夫な気もするが・・・・・
ひとつやられてしまうと一気に蔓延してしまうんですよね。
 
 
 
イメージ 1
 
 
ニンニクはそうも行かずニンニクの芽をへし折りこれもイタダイチャイましょう。
 
 
イメージ 3
 
ニンニクは5種類ほど植えてるがこの大葉の品種名は知りません
 
 
イメージ 4
 
さすがにイノシシはニンニク畝、玉ねぎ畝は避けてるようです。
 
 
イメージ 2