アピオス、里芋植え付け!2009/04/18
アピオス、里芋植え付け!2009/04/18
アピオス筋蒔き?里芋、親芋の次は子芋を植えてみる!
・アピオスを平畝、幅1.2M、奥行き28Mに2条ピッチ30㎝間隔で約200個をすでに植え付け済みであるが、今回は高畝に筋蒔き間隔で投げ込んで植えてみることに種芋はピンポン玉以下の小粒なのが主で、芽だし部を上にの丁重な植え付けないので短時間で完了(将来の大量栽培に備え実験も兼ねて)針金の様な芽出しが確認できてれば側面を保水、雑草防止に黒マルチをして見ようと思う。里芋 は、親芋(おやいも)・子芋(こいも)・孫芋(まごいも)に分けることができますが、種芋としては主に孫芋が主流であるし、推奨されている。すでに親芋、孫芋は種芋として栽培経験済みであるので今回は子芋植え付けだけの畝を一畝試して見ることに!
カボチャ類の植えて付け用に
備中を振り回してのジャガイモ植え付けは土の耕作が石ころの大きさばかりで芽吹きが芳しくない!ジャガイモも一度芽だしに失敗すると次がなかなか芽吹かないのかな?乾燥しすぎているのも原因かも?
備中を振り回してのジャガイモ植え付けは土の耕作が石ころの大きさばかりで芽吹きが芳しくない!ジャガイモも一度芽だしに失敗すると次がなかなか芽吹かないのかな?乾燥しすぎているのも原因かも?