magoさんのブログ

yahooブログより移動

日本蜜蜂飼育箱の継箱

イメージ 10日本蜜蜂飼育箱の継箱



 
先週末からそれぞれタイプの異なる入居群の継箱を手探りでやっています。
最後の最後に4発食らいました。手首に集中で今朝は手首が回りません。
蜜蜂の攻撃が無かったので無防備で調子よく手に重量がかかってましたので払うに払われず・・・・・・・(ー_ーメ)無念

イメージ 1

2010/06/30/追加画像:性懲りもなく翌日又同じ所を一発
連打炸裂で指先までパンパンでカユイノ~~イタイノ~~~
抜いた針が親指の爪先に老眼の僕には見えませんでしたがレンズは何とか写し出してます。

イメージ 12


これら一連の継箱作業で結構乱暴に扱ってますので初の逃居群が出るのでしょうか?

巣箱の守門が大きいせいでしょうか?全ての箱にスムシの死骸(熱殺)と幼虫が居ます。無事全ての入居群が春を迎えられるよう8飼いさん達のサイトを参考に・・・
がんばるぞ~~~~~(;゜゜)ワーッ!


イメージ 8イメージ 9








巣板の伸びが著しく、蜂群が溢れかえったり下部に開閉型の窓を付けてると継箱をせざる得なくなります。
 
 
早くから継箱をすると上部が詰った巣板を形成しないそうですがどうなんでしょうか。

イメージ 2
イメージ 3













イメージ 4イメージ 5
実際は拡大して見てね。










不思議と変な作りの巣箱に自然分蜂群の強群入居が早く継箱製作に四苦八苦です。↓の桐丸胴なんぞ変な事になってます。逃亡するかな?
都合6個継箱してますが、単独は1個だけで他はMさんの手助けをお願いしてます。



イメージ 6
ただ形状が全て異なり寸法が外寸33、32、31、30、28、材質が桐胴、杉、ラワン、輸入外材と多種多様で無計画に巣箱」を作ったつけが今にきております。





継ぐとすれば今しか無い状態です。
イメージ 11









イメージ 7


梅雨明け以降は巣板も大きくはならないようなので畑の方に集中出来そうです。