magoさんのブログ

yahooブログより移動

伐採木搬出、筋肉痛で手足腰パンパン!:2009年12月28日(月)

伐採木搬出、筋肉痛で手足腰パンパン!

明日はどうじゃろかい?  
 
昨年は上部の枝葉切り、今年は根本切り、一昨年は地上の下刈り都合3年計画の仕上げの作業を年の瀬も押し迫った日に何もしなくても良いものと誰しもお思いでしょうが・・・・一昨日玉切りにしたこれらの総重量は?娘婿の2人で出来るかしら?怪我の無いように何とか終えたいもでありまする。(o´ω`o)ぅむむ!朝行ってみると助っ人一人 参上、三人で何とか片づけました。

○総重量?(胸高直径に小難しい係数を×て)平均径40㎝を6本高さは7~15M、50㎝~1Mに玉切り、都合2トン車3回往復「登山道と参道、正月前清掃が必数用件なのですべて搬出持ち出し」

○カシ、クヌギに椎茸の齣菌を打ち込むのですが、この数量はこれまで3期に使用した数量以上の齣菌が必要です。到底僕の小遣いでは、
さてさて来年の3月末まで原資確保が急務です。この大きさだと7~8年は椎茸が発生するのですが問題はどの程度齣菌が必要なのか?、取りあえず1ヶ月程度乾燥させます。(∈^0^∋)?

一番前、三番目の木は倒す方向を一歩間違えば家屋直撃です。昨年はシメラー(ガチャ?)ワイヤー等準備してませんでしたので家屋、通路側は残してました。

イメージ 1




イメージ 2


騒音、登山者等配慮して、通行止め、電動のこぎり、・・・・後は僕の腕の見せ所でした。倒した方向は全て計算通り>自慢です。(^_^)!!!

イメージ 3


○持ち出しの手間を考え50㎝の玉切りで転がして通路に出します。

イメージ 4


イメージ 5


○持ち出しの手間を考え通路に平行して倒すので、切り口に工夫をしてます。興味ある方は考えてみてください。写真右が通路側です。


イメージ 6


○ここで乾燥させ、電源が使用できるので駒菌打ち込み後、毎日数本ずつ山のホダ場に持ち込めばそのうち完了するでしょう。それにしても気の長い話です。
イメージ 7