magoさんのブログ

yahooブログより移動

きのこ栽培の山桜の古木を入手

きのこ栽培の山桜の古木を入手

生えて来れば儲けジャン!手当たり次第に物色中のmagoざんす!この調子で柿の木なんぞも、(・・ )( 。。)
イメージ 5

きのこ栽培にはきのこの種類にもよるが栽培に適する樹種が数多く材質の堅い樹種やタンニンなどの特殊な成分成分をさけ材質の柔らかい身近で入手しやすい原木を探せばいくらでも可能の文面が・・当然僕としてはムズムズしてきます。♯#

●この~木♪何の木、気になる木・・・多少知ってるつもりでも名称と実物とが一致しない!!エノキ、ハンノキ、シデ、トチノキミズナラ?この辺になるとトント、チンプカンプン・・・この山で僕が判別可能は柿の木、桜、要するに枯れた立木や倒木にキノコ類が生えていればその樹種は発生可能てことで、市販してる菌は食用なので中毒の恐れは無いはず。。

イメージ 1

頂部を切りとばした桜の古木を・・・・日照の加減で雑木を整理したようですが、クヌギ、カシも残っているが大きさからして栽培してる山の場所まで搬入するのは到底無理な相談、30㎝程度の断切りで地中に埋めての栽培方法もあるようで今回この桜で試験的に・・・・この数量だと搬入に何日かからかしら? 
試験栽培品種
品 種 名 椎茸菌(にく丸(森290号)(ヒラタケ菌)(クリタケ菌)(なめこ菌) 
「どうやらこれら全て地中に1/3程度埋めて枯葉で覆う栽培が可能のようである。」
Gu-!!グー(^-^)g""~~~
イメージ 2

●予想どうり打音で空洞が予想されたが大きな洞が、昔枝打ちした第一枝の1.5Mぐらいは利用が無理かも?最悪は山の堀池にでも投げ込んで置けば置物ぐらいには利用できるかもね。(・_・)(._.)このような内部腐りで試された方、菌を植え込んだ方が居たらアドバイス下さい。興味のあるミツバチの巣に持ってこいかな?

イメージ 3
●いざ積み込んで見るとそうとなカサに一輪車での山道運搬出来るかしら

●ここで今月末まで乾燥をします。山の中から木を切り出すのは分かるが運び込んでるて師匠さん方見られたらあきれるでしょうね!
イメージ 4

●昨年までは夏場の乾燥を恐れ竹を余りきらず残してましたが、きのこの発生時出来る限り雨水が降り注ぐよう大幅に竹を切りました。最初の頃はこの竹藪に立ち入ることも躊躇する程竹が仰山生えてました。その年の雨量にもよるのでしょうが、自然任せは農作物栽培もそうですが御天道様任せで大変です。(・_・)(._.)
イメージ 6