#兵庫県
物 置 (農 具 倉 庫) 農具倉庫 ・4年越しの念願であった農具倉庫を設置した。 後はトラックターの屋根付きが欲しいのだが、全て借地なので容易に撤去出来る構造物でないと考えて見りゃ~~~ここまでのめり込むとはゆめゆめ思いもせず。 ・元々僕の住居に…
日本蜜蜂巣箱【変わり丸胴】ハイブリッド ハイブリッド 【hybrid】 ・雑種・異なったものを混ぜあわせること 所有【変わり丸胴】ハイブリッドタイプ、醤油土瓶素焼き、その他 ・ハイブリッドタイプ「杉丸胴」重箱 入居率100% ◎:入居中 強群の為重箱追加…
雑草!雑草!多勢に無勢 競争させて野菜を大きくするね~~~? せめて雑草だけでも排除しなくては もう無駄な抵抗はしないと決めてたのだが(ー_ーメ) それにしてもこの暑さ 追加:この状況どうしてくれようか(ー_ーメ) このアピオス、山芋は蔓の手を…
無駄な抵抗はもうやめ~~た。 給水タンクはあるにはあるのだが秋野菜の為に確保 それでも1㌧だけまきますか・・・・・・・・・・ ・梅雨明けから真夏突入以降一滴の雨水も無し夜露も無しでは帯水で十分な根張りをしてない大豆やアズキに散水してもよけいに…
雨乞いかよ! ホンマニ気持ちがめげそです。ダハ~~~~~(▼▼メ) げに!恐ろしきかな大自然 「日照り乞い」の先週はスイカ、カボチャに大水飲まされて 今週は「雨乞い」かよ! 今週は「雨乞い」かよ! 今週は「雨乞い」かよ!今週は「雨乞い」かよ! かろう…
【ディル】【ツルムラサキ】【野生セリ】 中国野菜の種子(10種類)を頂いた! 種子を蒔いて見た! 【ディル】【ツルムラサキ】の種子は中国で販売されてた種子です。 国内で販売されてるものと特段変わった物ではないようです。 10種類ほど種子を頂い…
飛騨カボチャが泳いでます。と書いては見たが! 後半月もすれば、水、水、のぼやきが始まります。 時期遅れの植え付け・・・この梅雨が呼び水でカボチャの雌花一番開花が蔓の急激な成長と同じくして一斉に開花を始めてます。雑草と競争をも始めました。 他…
「この蜘蛛何者」?飛び立つ新蜂が増えて来ない 」 「2010/04/28」に市内より譲り受け分峰群を投入した巣箱なのだが一向に蜂の数が増えて来ない 花粉や営巣材料は持ち込んでいるので産卵は行われているはずなのですが1回目の内検の時は単板もあり特に問題が…
大雨後の強風の合間に2群入居しました。v((^O^)v ・2010/05/25 この真っ黒いのが女王蜂(処女だから?)胴が細長くも無し?♂蜂?どうもよく分かりません 平成22年5月16日(日)の大騒ぎした分峰群入居騒動から今回入居した巣箱にはそれぞれ十数匹の蜂が昼…
老爺柿 老爺柿の根伏せで6年 今年は実が生りそう! 小さな柿が生る木だそうで!実色は橙~赤色。変異個体多くて、実の型や色が異なる園芸品種もたくさんあるそうです。 根は黒色をしていました。 僕が今年切り開いた蜂場にも小さな実の生る豆柿の木があるの…
さわ 苺 こりゃ!さわわさびならぬ沢苺でございます。 こんな状況は大雨の梅雨時か、台風の時にしかならないのですが! ο\(・o・)/ワア !ここ5年間で3回目でしょうか? この水路は下部の水田が作られて無いため、現在は使われてません。 年1回の水路清掃…
中国野菜の種子(10種類)を頂いた! 栽培助っ人募集!! 【遼寧省 大連市?出身の中国の方に中国野菜の種子を頂いた、わざわざ実家に購入して送っていただいたそうです。植物検疫を受けてますので個人でとなると手間暇かけた種子になると思います。ありが…
今日で5年目になります。 それがどうしたと聞かれても、どうて事ないのですが、 「注意↓このサイトは閉鎖しております。」 ・僕が初めてこの地で百姓のまねごとを始めた最初の日です。 ・まさか、ここまでのめり込むとは娘達も、この地の方々も思ってなかっ…
ジェンン、ジェンン!畑ニ入レマシエエ~~ン(ー_ーメ) これだけ雨が降て、朝方の急激な冷え込み、おまけにヒョウ混じりの低温強風では畑に喜び勇んで行ってみたとて(>.<)な~~んも出来ません。お空は青空で良い天気なのだけど・・・ 朝一番から強烈な交通…
いつまでも待たせる訳にも遺憾のじゃがの~~~ 植え付け準備OKの種芋達が待っている。 屋根付きの作業場が欲しい! ■乾燥、あく抜きをしてた蜜蜂巣箱を持ち帰り水洗いを兼ねて調整 ■皇帝ダリアの挿し木、折角頂いた穂木は籾殻土中保存してたのですが、8割…
暇じゃ~無かったけど!春分の日2010年3月21日17:32~約10分間連続写真 春分の日2010年3月21日17:32~約10分間 連続写真を撮って見ました。畑にこんなに遅くまで居るのは滅多に無いけど!! 思い以上に闇の迫るのは早く感じました。 高御位山への登山道には…
一体全体この様は何やねん?蜜蜂巣箱がチャンガラ!! ぼけカラスサンダルどこに隠した。 `_´プンプン・・・ 昨夜はどんな風が吹いたのでしょうか?元々この高御位山の麓は朝夕二度の強風が吹くのでそれなりの風対策はしてるのですが、わやくちゃで御座います。 …
違う!!案山子がこの季節、平成22年2月20日(土) 咲く白菜の花、酸っぱさ故もぎ取られるレモン、甘さ故、芸術作品?にされた甘夏、それを見てる案山子、それをブログUPしている見習い百姓magoさんで御座る。 ※咲く白菜の花※所で私をどうする気? ※酸っぱさ故…
?H3>高畑石打炭工房(原 政和)を見学に行ってきた。ヾ(^v^)k: 昨年は葉野菜作りにポット苗植え付け直後「3日目」に食酢、竹酢、草木灰の汁、何もしないで害虫防止を試したのだが、極端な差もなく過去4年間で最高の出来であった。鋤き込んだ大量の生米糠…
?H1>1月17日(日曜日)、親父が他界した。享年81歳 死因は急性心不全、誰にもみとられることなくの死でした。前日までの返信年賀状の書き損じ、某健康食品の注文、通路の雪かき周辺の方との会話等をお聞きすると余りにも突然でした。母は県外の病院に長期…
創業者生誕百年で、チキンラーメンが35円:平成22年1月12日(火) 即席ラーメンを開発した創業者・安藤百福氏の生誕100年を記念し、3月1日から「チキンラーメン」を35円(通常の希望小売価格は税別100円)、「カップヌードル」は100円(同税別1…
?H2>皇帝ダリアの苗と穂木を頂いた:平成21年12月22日(火) 皇帝ダリアの苗と穂木を頂いた。穂木だけのつもりが何と苗木までも頂けることに、こうなると2年先お花畑が当初計画より一気に実現しそうである。苗木の越冬は仮植えしておけばよいのでしようが穂木に…
こりゃおもしろい:平成21年12月19日(土) Interesting WTF: December 19, 2009 (Sat) YouTube video, registered in the Guinness ◇ certified by Guinness as the largest online ad views Evian, "Rorabebizu", YouTube video's first Guinness World Recor…
?H2>やっと冬らしく:平成21年12月18日(金) ここ2日の寒波でやっと冬らしくなってきました。目安としてた隼人ウリ、里芋が霜で萎れてきました。来春の植え付け用のジャガイモ、アピオス、飛騨かぼちゃの種子確認を ・ジャガイモ(シンシア、チエルシー、サッシ…
?H2>驚異の倍返し:2009/12/10 先月中旬から大量に植え付けた白菜、キャベツ、ダイコン、水菜、壬生菜、青梗菜、ふとネギをお裾分けしてきたが皆さん自慢のキムチ、漬け物、お米、等々のお返しがあり美味しくいただいています。ありがとう御座います。特にキ…
?H2>三反百姓,セイタカアワダチソウ駆除[その2]:2009/12/09 百姓のまねごとを始めたのが4年前の春、来年はどうも三反百姓に!遊びの三坪見習い百姓から~!農具備中からトラッターへの変遷を思えば当然の成り行きですかね。ただお金のかからないの趣旨はど…
丹波黒豆の乾燥・時期尚早とお叱りを:2009/11/26 突然バタバタと雉の「雄」の羽音が丹波黒豆の中から飛び出してきた。?身を隠していたのか?豆を突きに来てたのか?地植えで葉っぱが枯れ散るくらいまで待って(粒への養分移転を促し)刈り取り吊り乾燥させ…
あらま~~~白菜が残り4玉にキャベツは・・・ 2009年09月06日に植えた・キャベツ(初秋)、白菜(無双)を 11/05に初収穫 http://blogs.yahoo.co.jp/mago0609/archive/2009/11/05 僕の思いは無農薬で美味しい野菜を作りたいですので、 最初から話をされた…
阿頼邪(あらや)阿摩羅(あまら)涅槃寂静(ねはんじゃくじょう) おかげでこの年になるまでこんな言葉が有ることをしりませんでした。 三歳の孫娘が突然、アラヤ、アマヤ、ネハンジョウ~~~??? と 言いつつ踊り出しまして、僕はびっくり!意味不明で小首を…
キバナノジギク見たさに今日馬坂峠に行ってきました。 ↓:今年も空振りでした。僕の畑にさし芽してるノジギクが咲きだしたので意気込んで行ったのですが大部分が・・・・ 見ごろは11月中順以降の様です。年々小規模になってるのかしら? ・(^_^)!!!!!…